1月 10, 2010
オンラインでワイヤーフレームを作るサービス「Cacoo」
ご無沙汰していますkara_dです。
第1回のワイヤーフレームコミュニケーション研究会以来すっかり間が空いてしまいましたが、また活動を再開していきたいと思います。
第2回目のワイヤーフレームコミュニケーション研究会@東京はワイヤーフレームに関するライトニングトークをする会にしたいと考えています。ライトニングトークというのは、5分ほどの時間でプレゼンテーションをする小さなセミナーのことで、だいたい1回に数人から十人程度の発表が行なわれます。
ワイヤーフレームはWebサイトの制作において決して主役ではありませんが、それぞれ様々なノウハウを持っていると思うので、ライトニングトークみたいな形式がピッタリだと思いました。(発表する人は会へ優先的に参加できるようにする予定です)
まだ細かな内容は決まっていないので、それまで国内外のワイヤーフレームに関する今の話題や過去のアーカイブなどをまとめてみるということをやってみます。
まずは、オンラインでワイヤーフレームを作ることもできるドローツールサービス「Cacoo」https://cacoo.com/を紹介します。
Cacooは、決してワイヤーフレームのためのツールというわけではなく、Visioなどで普段書いているような作図からUMLに至まで様々な図が書けるサービスです。おまけに、単に作図をするだけでなく、ユーザー同士でコラボレーションして作図したりといったソーシャル的な機能もついています。
もちろんワイヤーフレームも描くことが出来ます。適当に描いてみましたが、こんな図もすぐに作れます。
しかも普通のワイヤーフレームだけでなく手書き形式のワイヤーフレームも描く事が出来ます。手書き用の部品も用意されています。
このCacoo、インスペクタパネルを使って図の要素に細かな設定を行なう事ができるので、かなり自分好みの図を描く事ができます。
小規模なプロジェクトでのメンバー同士のさくっとした情報共有にはピッタリなツールと思いました。
コメント